ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< August 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
20081228 /マンガ9冊、ラノベ3冊/
もやしもん7巻、鉄のラインバレル6〜9巻、ヨコハマ買い出し紀行8〜11巻購入。

終わりのクロニクル5上、6上、下巻購入。
| comments (0) |
20081224 /マンガ7冊、ラノベ9冊/
さむいねー。

あきそら1巻、うみねこのなく頃にEpisode12巻、ひぐらしのなく頃に解祭囃し編1巻、皆殺し編1巻、黒神9巻、ダンスインザヴァンパイアバンド6巻、最後の性本能と水爆戦購入。

人類は衰退しました4巻、緋弾のアリア2巻、銀世界と風の少女、ANGEL+DIVE3巻、この広い世界にふたりぼっち2巻、かぐや魔王式!、灼熱のエスクード3巻、鋼殻のレギオス11巻、プリンセス・ビター・マイ・スイート購入。
| comments (0) |
20081221 /ここ2、3日の流行語的に/
みのりんのCDとか聞いてたらSR225が軽くぶっ壊れたヘ(゚∀゚ヘ)

ごらんの有様だよ。しかし使い勝手の良い言葉である。
sr225_01
ハウジングを支えるプラスチックのあんちくしょうが真っ二つ。
ちょっと前から鉄の棒が抜けるようになり、今日ラックに戻そうとしたら落ちてブレイクアウト。
元々の作りがエライ雑だってのはわかっていたがマジでこんな軽々と破損するとは思わなかったわ。本当にこれ26000円もするものなんだろか?と考えてしまうがこのGRADOサウンドは掛け替えの無いものなんだよなあ畜生。古い洋楽ロックとの相性は最高。

SR225_02
ちなみに最上位機種になってもこの金属棒一本で保持というスタイルは変わらない……。パッケージングもそうだけどSR007とかedition9とかを見習え。まぁこんな無骨というか、装着感とか質感とか無配慮な姿勢がなんとなく好ましく思える……こともある。

とりあえず接着剤買ってこよう……。
| comments (0) |
20081221 /マンガ5冊/
エア・ギア23巻、ノノノノ4巻、絶対可憐チルドレン15巻、月光条例3巻、学園創世猫天!5巻購入。
| comments (0) |
20081219 /近況081219/
今日はリビングと階段を掃除しました。年末だしね。



play-asiaでLeft 4 Deadを買った。輸入盤にも関わらず中身全く日本語で驚いた。日本では本日より体験版DL開始。1ヶ月以上のフラゲと考えるとすごいな。ウィーーーッチ!!>静かにしろ。



パワードール新作キタワー!
完全新作でないのがちと残念だがこれを機に弾みを付けて看板タイトル復権を目指して欲しい。



伊都たんのバシレイス読んだ。3巻マダー?と泣きながら叫ぶ人達の気持ちがわかった。無茶苦茶面白いじゃねえか。ていうか伊都たんMFに来てから文章レベル落ちてるんじゃないか。
あとがき読む限りでは続き出す気満々なのに何故続巻が出なかったのか、というのを考えるとこれは伊都たんに問題があったんじゃないかなあと推測する。単純に続きが書けなかったんじゃないかと。まぁそう考えると出版社を変えて続編が出るという可能性が激減するのでそうじゃないと信じることにするよ。もし実現するならガガガ辺りが作風的に具合が良さそうだなと思う。売り上げすげえ落ちるだろうけどさ。



喰霊零が面白い。変な汗出るわ。
| comments (0) |
20081219 /第4回MF文庫Jライトノベル新人賞感想/
なんと4ヶ月に渡って出版されることになった第四回新人賞受賞作。せめて2ヶ月くらいでサッと出して欲しかったな。毎月の刊行点数が増えてきてるのはわかるがまとめて感想書こうと思うとチト困る。そうだ。俺のわがままだ。



ぴにおん! (MF文庫J)

ぴにおん! (MF文庫J)

メディアファクトリー

佳作受賞作。
似非涼宮ハルヒの憂鬱。だと感じた。ただし設定に穴がありすぎる。
ヒロイン二人の口調が似てるのでたまにどっちが喋ってるのかわからない場面が多々あり、文章上で読みやすくなる工夫を凝らして欲しかった。半ばそれを自認してネタにするシーンもあったので狙ってやってるのかもしれんが。いろいろと読者に挑戦的な作風。
それなりに面白かった。




二人で始める世界征服 (MF文庫J)

二人で始める世界征服 (MF文庫J)

メディアファクトリー

審査員特別賞。
一番MFっぽかった。悪いことできない悪の組織の話。というとなんかサンレッドのフロシャイムみたいだけど、さすがにあそこまで所帯じみてはいない。アーパー娘のヒロインが好きになれれば良いんでないの?
内容とは関係ないけどなんで高階を挿絵に使うのか理解できない。俺が作者だったらもうちょっと丁寧に描けよと文句付けるけどなあ。ドラゴンをもうちょいデカく格好良く描ける人のが良かったんじゃあないかね。



優秀賞。
前に一行感想書いたけど、双子の浅薄さが気になるくらいでなかなか面白かった。話の内容も文体もMFらしさ皆無。どちらかというと電撃向けの作風だな。
厨二テイストがするので、バンドの歌詞は完全にボカした方が良かったような気がする。




ミサキの一発逆転! (MF文庫J)

ミサキの一発逆転! (MF文庫J)

メディアファクトリー

審査員特別賞。
MFスレでは案外話題になってなかったけどこれはなかなか良かった。瑞々しい文体が特徴的でメタファーを絡めた描写がトガってる。もしかしたら中村九郎に次ぐ才能かもしれん。と俺は思ったけど、売れないよなあ。少女向けレーベルで出した方が良いような気もする。



佳作。
伝奇的な序盤が面白かったのに、話が進むにつれて普通の異能バトルラノベになりさがった。でも狼と美少女が結婚するっていう設定は僕大好きだな。是非とも続刊を重ねて妊娠まで至って頂きたいと願う。



佳作。
真っ向勝負の表紙。デザインは里見英樹。もうこれだけでおなかいっぱい。もっと売れても良いように思うんだが、内容が良くなかったのかなあ。これからもこのとぼけつつも軽快な路線を続けるのかどうか。



佳作。
親友殺害疑惑、監禁死体損壊ヤンデレ、存在入れ替え消滅話とブラックな話満載なんですけどちょっくらここでクダンの話をしましょうか?というような感じ。もっと気楽に読める救いのある話が一つくらいあっても良かったと思う。といっても読後感が存外悪くないのが不思議。九が可愛いからか?



去年ほどのインパクトはないけどなかなか個性豊かな方々が揃った感がある。継続的に作品を出してMF文庫を支える新たな柱の一つとなれば編集も喜ぶんじゃね?
| comments (0) |
<< 43/109 >>