ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< September 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
20070423 /涼宮ハルヒの分裂(ネタバレ)/
昨日って日曜だったのか!!

ハルヒが分裂する話じゃありませんでした。っていうか学校を出よう!だよね、これ。

佐々木さん可愛いなー。でもなんとなく感じる痛々しさは何だ?
女言葉と僕っ娘を使い分ける理由ってのがよくわからんけど、何も起こらない閉鎖空間ってのもただ単に不気味であるような気がするんだ。
見方によっては粒子としても波動としても働く可能性のある人間、ってんだから普通の人間ではないんだろうな。ハルヒオルタナティブなのかどうかはともかく。

源俊頼について。ネットで調べたところ百人一首と百人秀歌の両方に採られている歌人で、異なる歌が採られているのは源俊頼だけらしい。この辺もαとβ分裂のヒントなんですかね。
αとβで状況の違う人物……イコール長門ってことか?

キョンの本名について。「キョン」っていうのは字面が「どことなく高貴で壮大なイメージを思わせる」下の名前からとられているらしい。
名前を音読みすると「キョン」に近い発音になるのだろう。たぶん。

恋愛感情は精神病の一種。この見解はハルヒと佐々木の共通見解なのだが、これは果たして偶然か。佐々木曰く、「昔ね、そう言っていた人がいるんだ」。これがハルヒなのか、あるいは二人に共通した誰かなのか。

α-1の「わたぁし」について。新団員の可能性あり。キョンを先輩と呼ぶことからして新1年生だと思われる。βには登場していない。そう言う意味での異世界人なのかなぁ。「わたぁし」ってのが舌足らずな発音でキョンが名前を聞き間違えたという可能性もあり。

「大脳生理学的見地から読み取る言語の不完全性と対話者間における意思伝達」について。227-228ページ参照。

何にせよ、キョンと佐々木のメモリーズもまだありそうなので次巻を楽しみにしておこう。
っていうかこれ感想じゃないよね。
| comments (0) |
20070422 /マンガ3冊/
BLAME!7、8、9巻購入。



バイオライト机上取り付け完了。
俺的理想のワークスペース完成。

本棚の容量が足りないことに気づいたので発注しますた。
| comments (0) |
20070421 /マンガ7冊/
ウミショー5巻、レンジマン3巻、結界師16巻、エアギア17巻、ヨルムンガンド1、2巻、イエスタデイをうたって5巻購入。
| comments (0) |
20070418 /カレン下書き/
新しい机でシャーペン描きしてみた。
何故かカレン。

カレン下書き



Baronチェアが届いたー。さらに机も座卓から新調してリッチな環境に。
肘掛けがこんなに楽なものだとは知らなかったよ……。
机の上一面に必要な物を置けるようになってスッキリしますた。タブレットも断然使いやすくなり、アナログ描きもすげー楽に。
ただ10年来の相棒であるところのバイオライトのクランプが机の厚みに合わず使えなくてガックリ来てたんだけど、机上取り付け用金具というのがあるようなので発注。大昔初代PCを買いに親父と秋葉原に行ったときPCと一緒に買ってもらった思い出の品なのでどうしても使いたいんよー。実際無いと部屋が薄暗くて困る。

シスアドの試験も終わったし、机も椅子も新しくなったしなのでまた絵とか描くよー。
あー、あと一つ年寄りになりますた。
| comments (2) |
20070418 /マンガ2冊、ラノベ1冊/
鉄のラインバレル1巻、暁色の潜伏魔女1巻購入。

冬の巨人購入。
| comments (0) |
20070415 /近況070415/
初級システムアドミニストレーター試験当日。

午前問は8割以上は確実。早ければ1時間チョイで終わる。っていうか試験時間150分は長すぎると思うんだ。見直し10分で終わらして退出するかな。(←見直し軽視主義)

午後問は未知の領域…。たぶん時間かければなんとかなるかなって感じなんだけど、こればっかりは150分が長いのか短いのか判断できん。集中力勝負の予感。(←半ば精神論)

というわけで試験開始まであと約2時間。バス2本使わないといかんのでめんどい。



日曜感想はお休みします。
| comments (1) |
<< 96/109 >>