ここは
ダメ人間「織戸真」が
ヘタな絵を晒し
ヘタな絵を上達させようという
ダメサイトです。
日記とか買ったマンガのメモとかも兼ねてるみたいですよ。
<< June 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
20070606 /マンガ1冊、ラノベ2冊購入/
BAMBOO BLADE5巻購入。

おと×まほ、撲殺天使ドクロちゃん購入。


おまけにコスチューム描き方図鑑も買った。
これでラクガキの際に適当な服を着せられる。
…ようになったらいいな。
とりあえず「どんな服を着せよう」と悩む時のプロセス数は確実に減るはずだ。


それにしても昨日の午前10時に注文してから24時間ちょいで届いてしまったらお急ぎ便の意味が無いんじゃ……。
| comments (0) |
20070606 /学園カゲキ!/

学園カゲキ!

学園カゲキ!

小学館


ガガガ文庫ガガガ賞受賞作品。
ガガガ賞っていうのは大賞に次ぐ優秀賞です。わかりにくいなぁ。

大賞作品より面白いよね。うん。確かに「ウェルメイド」である。
電撃も、大賞より金賞のが面白い、という通例があるのだが狙ってやってるわけじゃあないんだろうな。ただ審査員や編集部の狙いが読者とズレているだけで。

ウェルメイドである理由を語るとネタバレになってしまうのだが、その部分は構成にある。最後の最後で学園恋愛青春モノを一挙にメタ化してしまった。
ただし学園カゲキを舞台として次回作を書く場合、下手するとその構造が瓦解する恐れもある。といっても「これはメタライトノベルだ!」などと思った読者は俺だけかも知らんのでそしたらそれは俺の中だけの問題なので別にいいよ。

問題点があるとすれば先輩陣の出番の無さかな。折角クセのある面々を用意したのだからもう少し活躍の場面があっても良かった。次回フォローするよ!というのならしょうがないけどさ。
あー、あとマージナルを読んだときにも気になったんだけど、本文と挿絵との齟齬が少々見受けられた点も。黒のブレザーのはずがピンク色だったり、古都乃先生がパンツスーツじゃなかったり。
ラノベではよくあること、ではあるが。
| comments (0) |
20070606 /マージナル/

マージナル

マージナル

小学館


ガガガ文庫の大賞受賞作。さっき読み終わりました。

電撃大賞なら良くて銀賞止まり。
SD文庫にも応募してたみたいだけど三次選考で落ちた様子で、もちろん内容は違うだろうから作品毎の出来不出来はあるだろうけどアサウラや石雄に比べるとまぁそんなレベルだろうなって感じ。っていうとやっぱ電撃でも二次三次落ちが妥当なところだろうか。

なんでこんなにパッとしないかと言うと、キャラクターにパンチが効いてないし、シナリオ=ミステリーとしてつまらん。
殺人衝動を持つ主人公、しかもトラウマ有り。の割に底が浅い。マージナル、なーんて格好付けているけど平たく言えば中二病。どんなにエグイトラウマを持っていたとしても、説得力が無ければ中二病なんだよ。
意外に主人公視点のシーンが少ないのでその辺の葛藤、心理描写が薄い。手抜きなのかな。携帯を教室に忘れたシーンを是非とも主人公視点で見てみたいね。
終盤で意外な展開に!っていうのはミステリーの常道だけど、あまりにもお粗末。主人公の行動も最後に登場する意外な(笑)人物も。伏線が無いわけじゃないんだけど、唐突すぎて読者置いてけぼり。伊達に途中でプロット放り出してないな。

読んでる最中、田中ロミオに影響受けてるんかな、とふと思った。
といっても主人公の過去とか変人っぷりくらいだけどさ。

「キャラクターに物語を引っ張らせる力」はあるようなので、主人公の設定さえ間違わなければもっと良いラノベを書けるんじゃないかなぁ。
ラブコメなんかも書くようなので、今作とは異なるジャンルの作品に期待。
| comments (0) |
20070606 /近況070606/
30秒ドローイングを開始して一月が過ぎた。
30秒+30秒 → 30秒+60秒 → 45秒+45秒
という具合にセット内容が変化してたり。
45秒が一番しっくり来る感じ。



キミキスアニメ化するそうで。しかも2クール?
主人公は水島大宙かな?

一人四話ずつでキャラ別ルート、とかは是非やめていただきたい。
でも全員のキスシーンを見るのならそれしか手はないのか…。
いや、ここは念願のハーレムルートで……!
| comments (0) |